2013年10月11日金曜日

五家原岳ヒルクライム「KING of Gokahara 2013」(2013年10月6日)

前日は久しぶりにkousei君が長崎に来たのでM嶋さんと3人で浮世を訪れ飲んだ。 その後陽龍に移動し24時過ぎくらいまでか? 雨がかなり降っていたので明日のイベントは「ないない」といいながら。 朝は7時過ぎに目覚めたら晴れている。とにかく申込していたので参加費だけでも払いに行こうと、慌てて着替えてバイクを積み込みバナナ一本だけ頬張って8時頃出発した。 8時35分頃には到着したがまだ具合も悪かったので参加費払ってゼッケンはもらったものの出走するか決めかねていた。K上さんも来ていて新しいMadone7を見せてもらった。いい色だった。 参加者が凄く増えていてスタート時刻もちょっと遅くなったようだったので一応バイクを降ろして空気を入れて乗ってみたらなんとか乗れそうだったし、折角来たのでぼちぼち登ってみることにした。 最初からセーブしてゆっくり登った。結構暑かった。中盤で既に疲れて最後はダンシングしないと登れなくなった。タイムは去年から3分落ちの1時間18分。32位/46人。 N濱さんに撮って頂いた写真を見るとなるほど絞れていない。五島のバラモンキングの頃からすると4.5kgくらい肥えているし。 上でくつろいだが一昨年より寒くなかった。むしろ暑いくらい。お茶が熱くて水や氷で薄めて飲んだ。 しばらくして降り始める頃、kouseiくんも寝坊し遅れていたが、11時からなんとか登ってきたとの情報。しばらく待っていたがだいぶ下の方だったと聞いたので降り始めたらかなり上まで登ってきていた。1時間15分くらいだったそうだ。 下まで降りて弁当を頂いた。(いつもは手作りカレーなのだが今年は他のイベントと重なり厨房を借りることが出来なかったらしい) 夕方17時から当直なので表彰式やビンゴゲームを前においとまさせて頂いた。 高校卒後30周年同窓会の準備、運営に忙しかったのもあって、8月、9月はなんも出ていない。 練習も不足気味。 たまに思い出したようにやってみても短距離のみ。

Edge500 LOG

その他の写真

2013年8月13日火曜日

坂本峠から九千部山へ(2013年8月10日)

8月9日金曜日夜は久しぶりに寿司割烹浮世へ行って美味しい料理とビール、日本酒を頂いた。その後陽龍に移動し焼酎を飲んで冷やし中華など食べて帰宅。確か23時頃には眠ったと思う。 珍しく休みをとった8月10日は本当は午前中に盆前の墓掃除をして午後はtkhkとプールにでも行こうと思ってとっていたのだが大分に行くとのこと。kouseiくんと連絡をとり一緒に自転車に乗ることにした。朝5時20分起床。バイク、ヘルメット、シューズを積んで手袋を忘れた。 6時過ぎにお墓まで行きお盆の提灯をかける台を設置した。7時10分位に出発した。8時20分位には東背振に到着。 20分ほど久留米に向かったがkouseiくんから電話が入り東背振ICで待ち合わせに変更になり戻った。8時55分前後位に合流。 山茶花の湯の駐車場に停めさせて頂き準備。9時48分発でいきなり坂本峠へ。16-18%台の登りにやられた。kouseiくんはコンパクトクランクで楽そうにすいすい登って行った。 しばらく下ってまた登って福岡市へ抜け、11時50分頃、田の交差点にある「こまどりうどん」でカツ丼とミニざるそばを食べた。手袋をしていないので手の皮が痛くなった。 再出発し那珂川を抜ける頃はEdge800は43度を示していた。水分は既に3Lは摂ったのにまだ足りない。余りの暑さに子供たちの遊びに混じって、熊のように川に浸かった。 そこから九千部山までまた800mの登り。アブやブヨに群がられ大人気の虫モテ期。脚やら尻やら二の腕やら10数カ所刺された。とまった箇所をたたきながら登ったら910XTのストップボタンを押して記録が停まっていた。この8ヶ月以上ランとスイムばかりやっていて自転車練習不足のため自転車筋肉が相当落ちており、山頂でkouseiくんを長らく待たせてしまい申し訳なかった。 そこからへろへろ状態で下り鳥栖から元の背振、山茶花の湯へ戻ったのは16時前後だった。総走行距離90km、積算標高1800m、5時間31分。久しぶりにkouseiくんと自転車で遊んで楽しかった。 山茶花の湯で風呂につかり汗を流してから久留米に移動。 kouseiくんの同級生たちと吞ん兵衛亭で誕生会と夕飯。ちょっと騒いでイエローカードの累積二枚で退場した。 ワインバーで少し飲んで解散。多分23時前後くらいか久留米ステーションホテルに戻ってぐっすり眠った。 翌日は5時過ぎには目覚め和食朝食を食べて9時頃出発。長崎へ戻った。自転車を洗って、臭いジャージを洗濯してゴロゴロして夕方「文次郎」でトンカツを食べた。カツ二連チャン。

虫に刺されたケツが今日も痒い。

Garmin Edge 800 LOG坂本峠~板屋峠~野芥~九千部山~鳥栖~吉野ヶ里

その他の写真

2013年8月8日木曜日

HAGLOFS GRAM COMP 25、FR910XTと7月統計

三年前くらいにHAGLOFSのAce Mを購入してランニングに、通勤にと大活躍していたのだけれどもあちこち破れて中のものが落ちそうな感じになってきた。そろそろ寿命っぽいので引退していただくことにして、昨日新しいバックパックを購入しにお店まで行ってみた。Aceシリーズはもうディスコンになっていて新しいランニング用としてGRAMシリーズが出来ていた。かなり軽くなっていて、中やデザインも大幅に変わっていた。通常のGRAM25が以前のAce Mに近かったのだけれどもより軽いCOMPに決めた。軽すぎて中身が入っていないと頼りなくふにゃふにゃするが中身を詰め込むと安定する。走った感じもややふにゃふにゃ感が強くちょっと心地悪かった。普通のGRAMにしとけばよかったかな。セール中らしく30%引きだったので13000円位で買えた。 一年と四ヶ月位前に購入したFR910XTであるがちょうど今年の天草トライアスロンやバラモンキング前後位から高度情報がおかしくなり高度20000mから十五分位かけて下がって行くような妙な表示をするようになった。記録も7000mとかおかしな記録が続き困っていた。ネットで調べるとどうやら個体差がありそのような高度に関するエラーを起こすものがあるらしいことがわかった。アメリカでは$199で交換と書いてあった。調べ方はまず診断モードに入る。診断モードへは最初に「ENTER」ボタンを押したままで「POWER」ボタンを押し続けることで入れる。 診断モードに入ったら「MODE」ボタンを正確に7回押すと高度計、気圧計に関する項目が羅列される。その中の三行目の「Baro Alt」が「20000」で、四行目の「Baro Pressure」が「0」だったら残念ながらその個体は該当するとのこと。 僕のFR910XTは正にこれであった。当たりなのか外れなのか。 ガーミン台湾へメール(台湾の言葉わからないのでつたない英語)を送ると対応してくれるとのこと、その代わり郵送代払ってもらうからカード情報教えてねとの返事。 以前Edge800が故障して送ったときも問題なくカード支払いして後々のトラブルもなかったので今回も貼付された書類に症状、型番、個体ナンバー、住所、電話番号、カード情報を書き込み、郵便局からEMS便(¥900)で台湾へ送った。 7月24日発送。5-7営業日で送り返すよとのことであったが、8月7日にDHL便で帰ってきた。修理品なのに1250円の関税つき。個体は完全に新しいものに交換されており既に新しく登録もしてあった。7月30日づけだった。これって代金不要なのか?後日請求されるのか?まだわからない。保証期間は四ヶ月オーバーしている。今のところカード情報には郵送代と思われる867TWD(¥2,939)のみだ。一年四ヶ月使った四万円近くのものが¥5000ちょいで新品になった。ちょっとうれしい。 今日スイッチを入れて使ってみたがきちんと表示され動くようになった。ファームウェアは2.70だったので2.80に上げた。 7月は西海トライアスロンと霧島・えびの高原エクストリームトレイルに参加した。 脚のダメージ(指が化膿した)が大きくその後2週間トレーニングを休んだ。

2013年8月5日月曜日

Orca橙オーバーホール と 長崎浪漫工房(2013年8月3日、4日)

3日は午前中仕事。午後からOrca橙の整備の続きをした。 前回BB周りまで分解していたので今回はヘッド周り。 前回も覗いてサビをみてまた蓋をしたのだがヘッドセットを購入する前にbb1さんに聞いてみたらやはりベアリングの型番は確認しておいた方がよいとのこと。 サビをシューしてややかんかんしてちょっと苦労してアッパー側を外した。Orca 2008年モデルのヘッドセットはFSA IS carbonのようだ。ACB 36x45。873#。ベアリングのみなら1600円くらいだが結局セットの方が安く済みそう。 今日探して一番安そうなアメリカアマゾンで注文した。夕方からは中島川夜市に出かけて金魚(らんちゅう)を一匹すくった。 翌日曜日は13時に予約していた長崎県川棚市にある日本ハム工場の長崎浪漫工房にハム造り体験に出かけてみた。長崎駅から約1時間10分の小旅行。 三角巾とエプロン(もしくは汚れてもいい服)が必要。 豚さん死んで頂きやすの場面は見ない。(が命への感謝の食育を受ける)その後に処理された1kgの豚肉(2-3kgでも可)と道具のところから始まる。 スパイスは10種類以上あり選べるが今回はtkhkがチョリソーをチョイスした。 最初に肉とよく混ぜ、注入器に挿入し、羊の腸に詰めて行く。なかなか面白かった。 13時に説明をきいてその後約13時10分過ぎから始めて約30分。13時45分位には1kgのソーセージを詰め終わった。 全員分の出来上がりが揃うのをしばらく待って14時40分位から薫製機の中へ。 桜チップで燻して約25分ほどで出来上がり。 更に3分ほどボイルして出来立てを頂いた。 めちゃ美味しかった。残りはすぐに冷やしてパックして持ち帰った。

2013年7月24日水曜日

Orduオーバーホール(2013年7月22日)

霧島・えびの高原エクストリームトレイルの翌日は午前仕事。 午後からFerrousに乗ってauのキャッシュバックをもらいに行った。 五島のバラモンキングのときに電話がかかってきていたので一ヶ月以上放置していた。 ついでに一年前から言われていたゆうちょ銀行の手続きにも行って 福岡銀行の通帳記載を二年ぶりにして 帰ってからOrduの整備にとりかかった。 Orduも1ヶ月前にバラモンから帰ってきてすぐ分解して洗って干したままだった。 クランクを外し、BBを外して中を覗くと結構泥が入り込んでいた。 水で洗って清掃して乾かして同じBBを組み付けたが次回は新しいのに交換しよう。 チェーンも交換。104コマ。 DHバーも2cm短くして、肘置きの間隔も2ネジ分狭めた。 バーテープを新しく巻き直した。 一応走れる状態まで。 今度はOrca橙をしないといけない。

ジオターゲティング