前々日5月24日はまさかの当直。そのため前々前日の5月23日木曜日から支度をして車に荷物を積み込んだ。24日金曜日の夜は忙しくてほとんど眠れなかった。25日は朝から昼まで仕事をして午後12時32分位に諫早を出発。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhbFymoL3bfDWcevNF4gsKHT0zO1fyJvMq7ly83m4WQwVlsahyphenhyphenWkCRF3UWkmZdwg4_5ahh0dY1LcMApWayx5bV3q5UnXuAb2jtG1YgM-Ml5tenlZdW0a15OUeH1KbE_UaE1ucauCgAsoiVh/s320/P5260005.jpg)
今回は小浜の蛇の目寿司のちゃんぽんには寄らず、森山の麺工房草ぶきに立ち寄りうなぎ定食1980円を昼食にした。口之津には14時10分到着。14時45分発のフェリーに乗り鬼池に15時15分着。天草市民センターには15時55分頃到着。ざぼんさんと待ち合わせて「土橋塾トライスーツ改」を手渡した。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgp0h56tAA9EDYvaaU6J93RIHyOh3NyzBGLMwsGlgdhWMYKD3jCdeJGLcAY461khEOW3eiwLqDAr8LfUSCNAeu3L_tHGPH4h1kgNpaFrEuzskOv_iuxeebdJCQqIm8VdW3R5UUSEKm70wjO/s320/P5260006.jpg)
受付を済ませてバイク、ヘルメットチェック。受付は去年と同じ館内であったが、バイク、ヘルメットチェック場は、以前駐車場として使われていた正面駐車場であった。列が出来ていたので済むのに15分ほど消費。F島さんとみのぜんさんに遭遇。ご挨拶。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgpj76m2OQvOPeY6SzdFYDKaXMVW9BHFeTJcv-0kNB7v7ZkTZH2HL2asAAt7zxvZ5foPpVuZRWaBzVsCzkcxvCdrkVRsddChE9CzugPkfoFPvZ-2fdzXed5bwC5HeyuZ0jFpnhWJWUItiMh/s320/P5260007.jpg)
待っていてくれたざぼん嬢から代金3200円受け取って写真など撮っていると向こう側には歩くN海さんが。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhSa4ItY5p9eg1GHxQllzfisRELx4fIgG9ba0rfBmnQtb-j-rQt21183GzuQhQx9rfA7hsGgebuY78MAyN5MjAgAvVT-RJfhHGmhrvzyAJXfdUjVM92Mee4U07ooUz_8W7piyxSjyrciYpb/s320/P5260008.jpg)
解散してホテルにチェックインしたのは16時50分頃だった。kouseiくんにも「土橋塾トライスーツ改」を手渡し18時頃から夕食。いつもの入福に行った。ビール一杯、焼酎を二合ずつくらいのみ、腹いっぱい食べてからホテルへ。22時過ぎくらいかよくわからないが眠った。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOC95khl4EpXyQzQSbaJKZFPeR9KQV7mmkX8RCk2TAfdjNtkWDf2Mhpwi6eyDTQcuppBlCOxzkxN4bqc_ATVPUmiUe8XsixTT8S0VRaCqkU1HkBlMbdvbhhoNf8Qgk-yO0pYUUnkTFqYpo/s320/P5260010.jpg)
朝は5時過ぎに起床。風呂に入って6時から朝食。コンタクトレンズを入れ7時に出発。受付済ませてから池形プロやないぴー、なっちゃんに挨拶。かぼす君も見かけたのでご挨拶。そうしているとスーパーマンクラブの面々にも遭遇。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg_mJ2CdUUQesz5Dga7p2Tl8cMT8yhIfJLsyBjIenvvN8GFD0ON6kQpmmc7AtozBF6dGzHWkifGk3xiKyACoPBi_WUyz0KxYbhYjk741KvpvXOZ13jN_2WnmGUh7PbLbgp7_w7pyhzKJTM7/s320/P5260013.jpg)
水飲んだりぶらぶらして8時頃、そろそろウェットスーツを着ようとしたらウェットスーツの下だけがないのに気づいた。「今日は長袖は要らん」と思って朝出がけに車の中に置いてきたのが上ではなくて下だった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjpdHsDdaWIeVgneMfnf7xwzxlQfEnTejpC76NMkjCSU_a5tiABsRkkDUE8krKEqYghyphenhyphena9Eo1xvDIc72DDI08UlEEammR9qDK6vJDFDZBxYp7cFfRTd4U4fSSuj4FO_3hwWT1yr7J7hKDlc/s320/P5260014.jpg)
マーシャルに確認をとってバイクラックからOrduを降ろしてホテルまで往復20分。着いたら即トランジションエリアを「あと4分で閉めますよー」といわれた。それなのにだいぶ手前でバイク降車し歩かされた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgKzEkYJgxj_b5HcLzXFijDJXJbmx9abtLR3nk0f_Gxw_wXvbQYcb3hM2wJPrpDmbpdUTgGaWOZReuygR964fRT2H165WWK5g4D8h0YLKT-ZXeEfS3tzc0AsWwUN5uT8CURBm_1skZVHsyL/s320/P5260016.jpg)
慌ててバイクを設置し直しウェットとスイムキャップ、ゴーグルのみ持ってエリアを出た。ワセリンを塗る暇もなかった。水のペットボトルはVIKING長崎のみんなの居るところに置いていたので水分補給は出来た。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiVU8nP3o3PQ2rTnmL_GXdgz9G770-lrgxrbRTvmjLaU4MuUlElOHEr0EN3pGRWglCeweqm8AbVjQCWr6UQUGti9odzaC-54hmTJuv4GJJGXtBB8iWTFFK3phvXM1hq-kgSXgRDjPUWd-aa/s320/P5260021.jpg)
アンクルバンドをkouseiくんと一緒に受け取りに行ったら「後3分で配布終了です」との掛け声。これもギリギリだった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg4ETaNFLNRvxLlYfyKbgbKEPXM7uQDi-Bq-HeprcDFV1YJC03sAaHSGCNeYV44VMRtLpVh4Hl3cNkGyRtniYr5PCibVa9vZzWiHShuH1yK9JBhyphenhyphen1VeSFcuQDLiOJ6fqro7FVTYQj9jdwFz/s320/P5260024.jpg)
ようやく8時30分頃ウェットを着込んで約160mのウォーミングアップスイムと水温確認。波なし。トライアスロンも5シーズン目となりスイムで余り焦らなくなった。遅くても、水を飲んでも、少々接触しても、遠回りして迷走しても、「まあそんなこともあるある」。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiAR3MBnM_UNSl3hsQekrcfkHf0-suW8OX22Xqv2IOYYWY6DkoITUfpl76TdiMntV9_oRlS8cAyqaRh4ehyiQoSj_PnhNm-7tXXOc8VlPjCzEblQiTt4TDlLOqshi5spTzNbimwkEFSj-gA/s320/P5260025.jpg)
エリートのスタートを横目にみつつ水際でちゃぷちゃぷ。第三ウェーブなので9時06分のスタート。なんの前置きもなくいきなり「プワー」が鳴ったのでまだゴーグルもおでこの上だった。慌てて装着して飛び込み競技開始。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhrZz6BAl3mtEziFZmtvY3dAOASn08PHvjccoN0vQPinC2h0TsBgp1APyUJ0YFRaLVfeFwROjVStO1qXaFDRjgaaB8eK4AVNB3hn82ZQYlpysdQovGhcrsO3C_7fhXGrnOCqwRCuuMyHo3M/s320/P5260026.jpg)
ゆっくりと外がわを廻ったら外れすぎて蛇行。それでも一周目から上がったら15分30秒程度だったので「よし」な感じ。ワセリンがないので首筋が痛かったがなんとか、もう一周蛇行しつつも手元の時計では合計31分13秒くらいでスイムアップ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhPep6LMyi2eNvPBLuVBSm40OVTF0GfbNx5H9oVifpObia3UlXv7YxlmRR6QuxQQ2LZ7F6k-VFOO5Hg89rm8lcQiL54-hlq4OeqFr98yh548EacgyuLngtW-furHoc6dvOTYDFvfiOdVZUe/s320/P5260027.jpg)
スイムタイム公式記録では31分26秒、245位/530人なのでかつてないほど良いタイム。Garmin910XTの軌跡をみると180mくらい余計に泳いでいるようだ。まっすぐ近いコースを泳げばもっと速いかと言うと、そのコースはきっと混んでいてバトルもあるので必ずしもそうでもないだろう。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjhm7fOWsHWnXv8xMbSQfRemsYsOVoBCSrY_E_0eJ0GoLze7EyLG_WM7l2I2coGlC41n6iPIk7fhxffGqKHdU7Tdbj1xsCBp9UaP3QaA2rws8mumQWehCZ4UelB3_IAGhid-Sj1B2TfMyy0/s320/P5260029.jpg)
トランジションはやや時間がかかった。上のウェットを脱ぐのはそうかからないが、下はちょっと手間取った。ジェルを二本摂取、水をのみ、シューズを履いて、クラクラしながらヘルメットとサングラス、ゼッケンベルトを装着。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgajTYPiYFMmRBxknEqXsf3Kqfeq9XgCnjOsEZ-x095-yiMH1j9Mjz2tNhkzpyP5jy6VJRky6HSCzX1ILjil9y98bNIdGlGeOpEJIRQdi3twVJccS09zzTRnNfBT-eQT4ybGy9ylTJoqq_D/s320/P5260030.jpg)
今日のOrduはクランク53/39、カセットスプロケット11-25、ZIPP 404 + 1080。フロントにはSpeedfil。手元の時計で第一トランジションタイムは4分06秒。初めてまともに測れたのでこれが速いのか遅いのか判断出来ない。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjgOBg5gPK1juT7LRXYOsn_MH3kzeZxDDcqWuxG47ws1OKVhWHI4nK6N5iljPCVsyccQOXROoSG88mDL6CT6IWRJjNgU7RNodCrQTxdHH6KY7k0wlXIugnDt_MF2H981aGnDaNhRIaBsOfL/s320/P5260032.jpg)
最初の丘をゆっくり超え40km/h弱で漕いで行ったがやがて疲れ35km/h台に。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj4sAGp7WISR3Sx5_JNpFyHnSEGmPz2c49g3_5fb2tWFE45RyWDxM74Mc3h0-TvtexsBEx02QrLxSapC1SGYVC-uxVs9ACFgCiQejpCArEn5tgWvOJGPmqntZMdd7HO_GZT28WKehKOTq9V/s320/0645_web.jpg)
隠しもったジョミを折り返し直後に一本摂取。屑はSpeedfilとDHバーの間に挟んで持って帰った。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjr4tu1nhZDPcAviP4KgORY2-GRr0JScfoHk68irsdCyMuGkKymEY3MT9-MIM5Po6xByjxHkstr7naIihothC0MghW0G7FMvoscViC_pNFUUfbxJoGl8yQZ2ppsKUv8LcWTF7Az4QCp_O-n/s320/2678_web.jpg)
kouseiくんは意外と速くわずか数分の差。(競技中の写真は
photorixさんからWEBデータを購入。一枚875円。もう少し大きなデータがよい。)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhPseMx7LR6T2JFIx5Xrmc0A0GlPVqbjaoUZ8a3dJNG3mH3DCAC5P65ZEYu1iO2_qmDE4Gp8zDsrY4SjXqAZznj-h0yTJA_Is0Z1k2alSOWwtgxmfG1rNUMKz17y6XVwa00984fOyD-ZI4F/s320/P5260042.jpg)
途中W田氏と入れ替わりつつの走行だったらしいが記録見ると彼はスイムで+4分差、バイクで+7分差なので違う人と勘違いか? バイクフィニッシュは1時間7分29秒。平均35.2km/h。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgR99oH9UPIAlvowdsjd5iwip872ddaYO0iTTS6D7_DDB_swzGtIi6ljroqES93aFegtRNCLuJBJEhXTtI2bviqhx88va0eQo2Ic6Dv_duDtpi27XmPSQVqF5AOwEIxSiGyaj9lIEY4opPs/s320/P5260043.jpg)
第二トランジションが1分34秒かかり、バイクタイムは公式記録で1時間13分23秒、138位/530。スプリットで1時間44分49秒、160位/530。水分少々とジェルの残った分を含みランスタート。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgU_BweGveGarh6Q-456py9_70-IS9DbsHj0aICVrHwcvwTinilYcdTW2S8w8xRl6-PMgGPA7I0igoUZQEngWUPZFzO0TsPJTSqlGK0CfKN7KV-RoHxd59ttucgEctmdYlloO_ZanIleLAh/s320/P5260044.jpg)
脚が廻らん、遅いなと思ったが時計をみると5分10秒少々で走っており悪くない。そのままのペースを維持していたら、2km過ぎでちょっと腹痛あり。1時間近く炎天下に置いていたジェルを食べたからかなと心配していたら3km地点付近でkouseiくんにパスされた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjr3rGs52T9VkYemZAQZBUwpDUdmpwKVsp_noOv6V4qm60LkYCN6tm4P7qnPm1CKCBTRxVn198JBrZsqTdmOe9VCqeWiJ0Fk5DHU_aBuXQhG4olyFdOlDvfmwGACaAZ2bnC_rbyZt-7E6Xm/s320/P5260047.jpg)
しかしその後腹痛も持ち直しペースはほぼ一定で5分10秒前後で最後まで行けた。ゴール手前ではダッシュも可能だった。ゴール後ややおいてstopした手元時計では51分46秒。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg-t6UfqlLScVLxkne1Y7MzfSKpRO6YE0CtTq6Ah53YJnZ8Ld_ckw4xFP0EM0yYwzp-Si8qGIXk29YNW6W60t2lvc9oMrnjVbVse5XEzBf8LJHJgFXUAjathmABzMSpiQ6H3JyQUkCssXE-/s320/P5260050.jpg)
この二年来、冬のフルマラソンの走り過ぎで毎年4-5月頃に膝関節水腫を起こしてランの練習がままならず悩まされていた。今年はフルマラソンの回数をぐっと減らし2回としたので関節水腫を起こさず済んだ。そのため例年になくランの練習に注力出来てその成果が出た。ランタイム公式記録は51分20秒、184位/530。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgt9RfkqzdD71yKShsvMIYRYnNBPb9Utu-KDcE9bvzJrMdqfXFcd1GT1lCYxzFGnNfiYwV5JtfmaovG-xz6p0dGlhyphenhyphenlkZxUb_1mOrO1B_0f_xiSml4gEKruJZ0wQEJf2yA1FXXZRo1W0m9-/s320/P5260054.jpg)
トータルは2時間36分09秒、総合162位/530、男子155位/475、年齢別16位/61。ようやくぎりぎり上から1/3内に入るようになった。3つの競技の順位の乖離が少なくなってきたのが望ましい。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj3zkh59F8JeelAIGeUaFZEQjSowrZ6ATvJHWPxaQFlWBx4lm2BZlPbbyEt0lOKWJ5zqULefFLrBa4Erzc7-aRhCs4rFyDx3AMNo5LTD3xd9bL9Zt28zXQ7WquCACMLng9yQSWy3jNhGeq8/s320/P5260055.jpg)
惜しむらくはランでkouseiくんに抜かれたこと。仕方ないので来年も出よう。kouseiくんは2時間34分37秒(S 33分17秒、B 1時間12分58秒、R 4
8分22秒)総合148位/530、男子142位/475。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEglEyzQnT_d39hC1G4XHZVBjEgW6GPPy4UkuZHFER7VpxqrdLwPHit8KVkXAkUsu5mGM4J2EhBM7Z_WTjKXSoNJSFZBLe3gwkbx0UBEBFFMA0ZHBcPONW395tfsuFT4sUC0Pls3_Z1L_1Oi/s320/P5260063.jpg)
ザボンさんは3時間07分11秒(S 33分45秒、B 1時間31分05秒、R
1時間02分21秒)総合429位/530、女子34位/55、年齢別5位/9。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjQeQsY_puv-jOKFWrQeQ4KaGe5rEFduB2UkUNzc35wzZ0buDRI0jPPtQffTtqPDBQxt3wwfvO_VJ3UxyTZy0SEVmmrXmxx8P7L-IKiqnqviOkDYJhsHw1kTbuWPKJjDOnC0Wqe1pt_S_He/s320/P5260066.jpg)
来年はN田くん、M嶋さんも用事がなければ再参戦してくるだろう。M尾さんも体調整えてきているはず。負けそうだけど楽しみだ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhC9OOXfr5Yr98XigYKemHeVTwWoxy2D_mq-aU_BL6W5RXYd5iPf99n4nq7BP3UmnZHS11eIfGHaVhUdF_RZNdV81Ocjwwc-TbwpZtsCtKf9OauvU8k02le4IAsogNc4qe0ctH09BZr0IRI/s320/P5260073.jpg)
終了後はとっとと温泉にはいって汗を流してバイクを受け取り、置いていたペットボトルも回収してから、kousei君とともに熊本まで走った。途中あまり美味しくないラーメン、チャーハンセットを食べた。18時から「土橋塾結成六周年記念式典」という名目の、実質「バナ岡さんの結婚披露パーティー」がインド食堂で開催されたので出席した。んで美味しい料理の食べ過ぎ、美味しい赤ワインの飲み過ぎでトライアスロン後に体重増量して眠った。だんだん手元がおかしくなり写真もグルグル回っていた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjcJ9cTOapNqX6Bd_Oq_jCQ7BuQp051D6J9tuhm6KBot4P_qUdjffcwIKD0AjwjC3VfY7iQpCaZbyX3vCNxG1wqlzY9Fa1blbkBni_8VfQvssJ_imm8LZ7wKR8ToIsEG77CMLp4jNRVp3AT/s320/P5260082.jpg)
翌日は5時過ぎに目覚めて風呂に入ってまた一眠りして7時頃朝食を摂った。部屋で9時までゴロゴロしてからチェックアウト後アクアドーム熊本へ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgTpWhx9cGA6xZAgE4lpiuLzytRBGrUgoTZ83cfse3XJf5e8jZCCOIm-IPrWY7aBQoTF1oNq1SdQuKNuskmOYmheI7uomX0XmvEHNUGOkM4mqGjuSdvMOzYBIIL_K9SDS3C3oj3LlzXNtcZ/s320/P5260087.jpg)
mixiでの記録を見ると2009年9月23日が第一回水泳教室。それからなんと3年と8ヶ月が経過していたが久しぶりにKWSJコーチから第二回の水泳教室を開いて頂いた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiPmoDe2jC8LNeXhqmkPwxtbFMZTE65oqd8-XCF51eLvHSXs8MEO92B-45jOHu8Yb1QAlE4Q3Ia561ewuIVfsXKGOZ6e8wIPpVcJmk4Q5HZYFtERtoTpWnZnix9eT1yJnHLSH2ZlV8v9rRO/s320/P5260107.jpg)
けのびの姿勢のチェック、バタ足のチェックを受けてこの日は主に下半身の使い方の練習をした。それからかき腕のチェック、姿勢のチェック。そしてバトル時のテクニックを教授していただいた。みっちり1時間30分。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhKbI3_d68KOxrN5FyOCmNb3IDjMwSwyL7CSdvco1a4CP1IHv3_QE8jZHyFN5Sb50zDqTrzxS18wn47FvVwVrDfrzspHE-FtyLhy_JrAwFqMXpwK0N8BGrIXvK7P_I4RRPyCt3ocb8wjbES/s320/P5260133.jpg)
11時45分に上がって熊本港まで走り12時25分発のフェリーで島原に渡り、15時前頃到着した。バイクを洗い、リアを404に換装。洗濯して、携帯ショップと振込に出かけて、飯食って眠った。
その他の写真
Garmin 910XT
Swim
TR1
Bike
TR2
Run
Edge 500
Bike