ややお疲れモードのまま、西海トライアスロンに出場。阿蘇望は災害のため中止。
長めの梅雨が明けた後の下旬からバイク通勤復活。体重は68-69kg。ときに71kg。66kgまでしぼった五島トライアスロンが済んでからこっち増量気味。
バイク 277km
ラン 42km
スイム 13.7km。
沖縄旅行もして、シーカヤックなど楽しんだ。
何故か、MBPR 1920 x 1200の解像度、Safari 6.0 (8536.25), OS Mountain Lion 10.8 で画像アップしたら、Error 503が出てBloggerにアップ出来なかったよ。1680 x 1050に戻したら出来た。Safariのバグだろうか? 単にサーバーが混んでただけかな?
2012年7月31日火曜日
2012年7月30日月曜日
2012年7月28日土曜日
長崎空港展望デッキビアガーデン GRD III
「長崎空港の屋上展望デッキで、2012年7月27日、7月28日、8月24日、8月25日の4日間、「長崎空港ビアガーデン」が開催されます。
バイキングスタイルの料理とデザート全30種類が食べ放題で、生ビール、焼酎、ソフトドリンク、カクテルが飲み放題。
料金は大人3000円、中高生2000円、小学生1000円。いずれの日も予約制で、営業時間は午後6時から午後8時30分まで。」
で、昨日行ってきた。うまかった。ジョッキ6杯飲んだ。
ラベル:
時事
2012年7月23日月曜日
長崎空港と羽田空港(2012年7月21-22日)
土曜日午前は仕事して、午後から東京へ。GXR + A12 G Hologon。
ANAで。
長崎空港の天井にあるステンドグラス。(っていうのかな?)
出発ロビーの天井。
羽田空港。
まるでミレニアム・ファルコン号のような羽田空港の吹き抜けの天井。
その他の写真
その他の写真
ラベル:
時事
2012年7月17日火曜日
G Hologon 16mm F8のライカMマウント
CONTAX G HologonをどうしてもGXRのA12マウントで使ってみたくて使ってみたくて数ヶ月。ついに先日我慢できずにG HologonのMマウント改造品を手に入れた。
CONTAX G2とポジフィルムで使用した時と比較すると、画角が24mmとなり、やはり狭く、周辺減光も少ない。
僕の腕と知識では、なんら特徴のない平凡な写真となってしまう。画角は28mmとなるが、むしろGRDを使った方が遥かに手軽である。
今のところ、僕が使う限りにおいては元々のフィルムカメラの結果にはかなわなかった。
手持ちのG Hologonには手をつけずGマウントのままにしておいたのは正解だった。
でもやっと手に入れたし、これはこれで、なんとなく面白そうなのでしばらく使ってみよう。
でもやっと手に入れたし、これはこれで、なんとなく面白そうなのでしばらく使ってみよう。
2012年7月11日水曜日
登録:
投稿 (Atom)