前日土曜日10月12日の午前中は仕事。12時に諫早を出て12時50分頃鳥栖手前の山浦PAでkouseiくんをピックアップ。たまたま掃除の人が開けてくれたので入れたそうだ。

二年前の前回は津久見までしか高速がなくてそこから蒲江まで2時間かかり受付してまた佐伯まで戻るという行程で相当時間がかかった印象があった。

しかし今回は津久見ー佐伯間の高速が開通しておりしかも受付会場が佐伯の運動公園だったのであっけなく15時前には到着し受付を済ませ宿の金水苑には15時過ぎにチェックインすることが出来た。

部屋で相談し夕食は錦寿司に決めた。念のため予約の電話を入れるとさすがにカウンターしかないとのこと。18時に予約した。

風呂に入り、駅周辺を散歩して饅頭をお土産に購入した。周囲の居酒屋など見てまわりホテルに戻るとなんと受付に叔母の同期のH野さんが偶然居たのでびっくりしながらも挨拶した。

17時50分頃出て錦寿司へ。刺身盛り合わせや酢の物、焼き物、寿司を堪能して20時前頃には店を出た。

近くのちょっと小洒落た「回」というイタリアンバーを見つけて入り焼酎とパスタなど食べた。

おそらく23-24時ころか?ホテルに戻り就眠。

朝は4時過ぎに一度目覚め、5時過ぎに起床。風呂に入りバイクのチェックをして6時20分にはチェックアウト。6時30分からホテル向いで朝食。

なんと前回も蒲江マリンカルチャーの風呂場で逢ったS本さんに再び遭遇。今年もAコースを走るとのこと。

和食の朝食を軽めにとって7時過ぎに出発。スピードケイデンスセンサーの電池が切れていたのでファミリーマートに寄ったら売り切れ。二件目のセブンイレブンで見つけて購入した。7時20分頃会場入り。

イワイ スーパーマンのT尾さんやA嶺くん、水曜会メンバーのT村さんなどに遭遇。歓談しているとスタート時刻が迫ってきたのでスタート地点へ。

きっかり8時にスタート。最初はほぼ平坦、しばらくしてちょっと登り。後が来ないなと思っていたら下りで接触転倒事故があったらしい。

一つ目のエイドは近すぎるのでパス。二つ目の空のなんとか公園エイドは停まってゆっくりして小用などたしていたがなかなか知り合いの後続来ないので出発。(実はその事故のせいだったようだ)

山口県から来たサイクリストに「土橋塾見てますよ!」と声かけられた。工事中の一旦停止の箇所では綺麗な海が見えていた。

灯台への半島の海岸線に行く前でkouseiくんと合流。一緒に走った。相変わらず灯台への登りはきつかった。ようやくエイドに到着して補給。

今回は余裕があったので灯台まで登って展望台で記念写真など撮った。

下りではA嶺くんがやってきてしばし並走していたが平坦部分しばらくいって力つきはなれた。だらだら走っていたら前方にやはりちぎれたkouseiくんを発見し再び同行。

昼食会場は93km地点。A嶺くんたちも食べていたので一緒した。昼は琉球丼とうどんと魚の塩焼き。

20分くらいだらだらして小用してkouseiくんと再出発。海岸沿いのくねくね道を向かい風に逆らいながら漕いでようやく津久見へ。

長いトンネルくぐって折り返してようやく佐伯方面へ。そこから右折して三重方向へ。

水車小屋のひとつ手前のエイドでT村さんと合流。水車小屋にも停まって竹の子寿司と雪なんとか寿司を頂いた。記念撮影などしてから再出発。

だらだら登りをこなしてようやく折り返し。下り基調の道を佐伯まで戻った。最後から2つめのエイドでもらった栗まんじゅうの美味しかったこと。

そこから川沿いに戻り「総合運動公園には行けません」の標識に惑わされつつ、農家の人のこっちこっちの誘導に助けられようやくゴールへ。

結局9つのエイドの6つくらいに停車して大いに楽しんだ。ポッケに入れた補給食は全く使わなかった。ボトルも大きめの1本で足りた。

kouseiくんとともに16時20分頃ゴールした。T尾さんやS谷さんと歓談して解散。

風呂、インターへの道がとても混んでいたので入浴をあきらめ大分へ。

いつものフォルツァには18時過ぎ頃到着。チェックイン、風呂に入り、18時30分過ぎに都町へ。

日曜日で開いてないところが多く、ようやく第二食堂園に決定し入店。T尾さん、Nコーチと合流。なんとT尾さんは肉食べられないということでビビンバのみ。肉が余り過ぎて腹パンパンになった。

ビール飲んで、21時過ぎにA嶺さんと合流しショットバーへ。22時30分過ぎてから久しぶりにK藤さんと合流しテキーラへ。

なんとなく始まったNコーチ土橋塾勧誘作戦は失敗したようだが楽しく飲むことが出来た。

そこそこ飲んで就眠した。翌日は7時過ぎに起きて風呂入って、別府湾SAで美味しい鯖味噌煮朝食を食べて鳥栖経由で長崎まで走った。

帰って洗車していたらtkhkが手伝ってくれて助かった。
Edge800 LOG
FR910XT LOG
その他の写真