2012年9月5日水曜日
2012年9月3日月曜日
東京出張
9月1日は午前中仕事して、午後から東京出張だった。GXR + A12 CONTAX G-Hologon
仕事終わってチンクで長崎空港まで移動。14時発のANA666便に乗って羽田へ。
15時30分過ぎに到着。銀座行きのリムジンバスは既に終了。京急線高鍋行きに乗って品川まで。JRに乗り換え新橋まで乗ってから後は歩いたが、どうやらそのまま京急線に乗っていれば都営地下鉄浅草線を走って東銀座まで行ったらしい。
大きなフカヒレに目を奪われ写真など撮っていたら、肝心の宿泊するホテルを素通りしていた。 しかし、そのおかげですぐそばに酒屋を発見。 夕方から出かけてライカショップなど立ち寄ってMonochromeとやらを見せてもらった。その後、タイ料理とインド料理を楽しんで、部屋に戻ってからワイン飲んで就眠。 翌日は7時過ぎに起床し隅田川周辺を12kmほど走った。 部屋に戻ってシャワーを浴びて朝食を摂ったらもう9時40分近くだったので慌てて着替えてチェックアウトした。 そしたら急にまとまった雨が降り出したのでタクシーをひろって東京国際フォーラムへ。 午前中の仕事を済ませると11時。近くには大手町にコナミがあったので少し泳ごうかとも考えたが雨がまだひどかったので止めた。 そうしていると小降りになったので東京駅まで歩いて移動し12時東京駅発のリムジンバスに乗って羽田に移動した。 時間の関係で帰りはJAL。初めて第一ターミナルへ行った。おにぎりを1個買って搭乗。14時頃羽田を離陸。 雲が多くちょっと揺れたが無事長崎空港着。15時30分過ぎ。長崎は晴れていた。 チンクに乗り込み職場へ。で、ただいま当直中。明日昼まで仕事だ。
Garmin FR910XT LOG
大きなフカヒレに目を奪われ写真など撮っていたら、肝心の宿泊するホテルを素通りしていた。 しかし、そのおかげですぐそばに酒屋を発見。 夕方から出かけてライカショップなど立ち寄ってMonochromeとやらを見せてもらった。その後、タイ料理とインド料理を楽しんで、部屋に戻ってからワイン飲んで就眠。 翌日は7時過ぎに起床し隅田川周辺を12kmほど走った。 部屋に戻ってシャワーを浴びて朝食を摂ったらもう9時40分近くだったので慌てて着替えてチェックアウトした。 そしたら急にまとまった雨が降り出したのでタクシーをひろって東京国際フォーラムへ。 午前中の仕事を済ませると11時。近くには大手町にコナミがあったので少し泳ごうかとも考えたが雨がまだひどかったので止めた。 そうしていると小降りになったので東京駅まで歩いて移動し12時東京駅発のリムジンバスに乗って羽田に移動した。 時間の関係で帰りはJAL。初めて第一ターミナルへ行った。おにぎりを1個買って搭乗。14時頃羽田を離陸。 雲が多くちょっと揺れたが無事長崎空港着。15時30分過ぎ。長崎は晴れていた。 チンクに乗り込み職場へ。で、ただいま当直中。明日昼まで仕事だ。
Garmin FR910XT LOG
2012年8月30日木曜日
2012年8月27日月曜日
第1回志賀島OWS DNS(2012年8月26日)
前日土曜日は午前仕事。午後12時15分には諫早発。14時頃糸島の信和自動車に到着。チンクを車検に出した。
15時JRで筑前前原から筑前深江まで移動。Y田さんの糸島芸農の家に立ち寄り、スパークリングワイン2杯とトルティーヤを頂いた。砂浜で山など作って遊んだ後、再びJRで博多駅へ。
kousei君と待ち合わせして、駅そばの焼き鳥屋で夕食。ビールと焼酎を飲んでから、シャトルバスで海の中道のホテルに移動。部屋でスパークリング小瓶を1本飲んで風呂入って、22時過ぎには就眠。
5時30分過ぎに起床。天気良いが風があり波強い。レンタルバイクを借りて空気の入ってない24インチ程度の自転車で約7km離れた会場へ。やはり波強く、クラゲも多いとの噂。受付も混んでいて、人数少ないのにかなりかかって終了。20人くらいさばくのに30分以上かかった。(PENTAX W60)
こういっては一生懸命やっているスタッフに失礼かもしれないが、さばけてない。アナウンスしている人、受付で手渡す人、ゼッケン書き込む人、書類記載の人と分かれているが、それ以外にただ座っている人も同じ数いて、一向に進まない。(PENTAX W60)
おまけにコース図もなし。見ているとどうやら400m前後の周回コースのようだ。全くやる気がなくなった。
しかも全く利用もしてないのに海の家の利用料金として千円徴収された。ひどい話だ。(PENTAX W60) 受付後、速攻、自転車で帰って、朝食食べてから、ホテルのプールとおまけに付いていたサンシャインプールで泳いで帰った。サンシャインプールの人ごみは凄まじく、水も汚く楽しめなかった。ホテルのプールはとても綺麗だった。最初からホテルでゆっくりくつろいどけば良かった。(GXR A12 Hologon) 帰りは14時過ぎにホテル初のシャトルバスで博多駅へ。14時51分の西唐津行き地下鉄で美咲が丘駅まで約40分。車検が終わったチンクを受け取り、K部さんの紹介で、二丈にある「いきさん牧場」で一貴山豚の肩ロースの香草ステーキを頂き、19時30分過ぎに帰宅した。(GXR A12 Hologon) 名前を知らない、蘭科?の植物が今年もまた花をつけている。(GXR A12 Hologon)
しかも全く利用もしてないのに海の家の利用料金として千円徴収された。ひどい話だ。(PENTAX W60) 受付後、速攻、自転車で帰って、朝食食べてから、ホテルのプールとおまけに付いていたサンシャインプールで泳いで帰った。サンシャインプールの人ごみは凄まじく、水も汚く楽しめなかった。ホテルのプールはとても綺麗だった。最初からホテルでゆっくりくつろいどけば良かった。(GXR A12 Hologon) 帰りは14時過ぎにホテル初のシャトルバスで博多駅へ。14時51分の西唐津行き地下鉄で美咲が丘駅まで約40分。車検が終わったチンクを受け取り、K部さんの紹介で、二丈にある「いきさん牧場」で一貴山豚の肩ロースの香草ステーキを頂き、19時30分過ぎに帰宅した。(GXR A12 Hologon) 名前を知らない、蘭科?の植物が今年もまた花をつけている。(GXR A12 Hologon)
登録:
投稿 (Atom)