3月9日土曜日朝から休みを取った。5時30分起床。6時30分に家を出た。荷物はバックパック1つの軽装とした。車で大村の空港へ。7時過ぎに到着。飛行機が7時55分発。大阪の伊丹空港には9時5分に到着。9時15分発のリムジンバスに乗り込み10時20分には京都駅八条口に到着。地下鉄に乗り烏丸御池で乗り換え三条京阪駅で下車。(本当は東山駅の方が会場に近かった)最初宿に行くつもりだったが、着いた駅が宿と受付会場の「みやこメッセ」の中間にあったので先に受付を済ませることにした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgT2JDwwoL_Jth_zTLcSOo-KOXRCyVmPDPBfquE6cn_-P2E7qg8Vig9sEjX73V95Y6XrubFyYjpyq2ZqRgZTIeH6LjDDw5yAAzQXCvIF1GyRvANH1yB4ODmW5Uz-ZvRTOxKvJuR_onc0aEp/s320/DSC07395.jpg)
10時50分頃着いた「みやこメッセ」は朝早いにも関わらず割と混んでいた。既に受付を済ませている人もたくさん居た。1Fでゼッケンと荷物預け用ビニールバッグをもらった後、3Fまで昇ってTシャツを受け取る面倒臭さ。1Fに降りて出口までも行ったり来たりの順路。
外に出ると既に11時20分位だったので予約をしていた祇園のう桶や う迄タクシーを使った。15分ほど時間に余裕があったので近くの不老院という小さなお店でお土産用のちりめん山椒を購入した。う桶やに戻り、ビール1本とだし巻き、うおけ(うなぎの蒲焼き丼)を食べた。腹一杯になり、祇園をぼちぼち歩きながら北上し宿の白梅に13時過ぎに到着。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgxPC_EF4LXC9S4fZ-QGo8Tb_ffO3wichpmi0a2fDiFa1fiaAQZ3S3w8WGcKbEZP8npMOTYfM-fVI5qFaDNGexYZIeCWCWHd5hvDDxa9PiJ1PgCTLV6DEjFSptYX4Z58DUaKQGtBcqEf2L5/s320/DSC07418.jpg)
チェックインが15時からのため一旦荷物を預けて、カメラのみ持ち京都の街へ。鴨川沿い、酢や、市場などうろうろ歩いて廻り15時頃再び白梅の宿へ戻った。風呂に入ってまた鴨川沿いを散歩して17時頃戻り、18時から白梅の美味しい夕食。ちょうど良い感じで程よく満腹となった。ビールと日本酒二合ほど飲んだ。20時頃からまた夜の祇園を散歩。建仁寺まで行って戻り21時過ぎに就眠。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEivP-ePJmQfFI-4cjeCEkZRsc08zaZbcCn4W8xARtxTn1u5oWV3xiuoCV1NJAbXGfB2xfhj5sKj1BDHzNdNgJJ7Z1Ut1yV2O9IaALS9lX3AhdwFMSsXBl4-_ocqkMoHxlQRbJGQpAncl7jd/s320/DSC07419.jpg)
朝は4時30分頃目が覚めた。5時30分頃からぼちぼち支度して旅館のご好意で用意して頂いたおにぎり2個を食べた。5時50分にちょっと早い入浴。当日の天気予報は曇りのち雨。気温は朝が14度程度だが昼には7度まで下がるとのこと。雨は1mm程度と書いてあった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgvezJPe_AZdnOn2EcMqiRX9aXFU_pMtQcIYQ-L_F2V9VCQONVO77FP-6lA_rNBRKP-gKYgqsGgD6aMMx3DpxLiuu_pFbmRye-bPGtHE5Z_abeHhEuhshcy6taCp5ZVu9hcfGN70ba2xc_r/s320/DSC07451.jpg)
前半の暑さを我慢して後半の寒さを基準に服を決めた。下はSKINSのA200、上は土橋塾半袖ジャージ、下はトライアスロン用ショーツにした。手袋はなし。帽子は白キャップ。眼鏡はクリアレンズ。ミズノの5本指ソックス、シューズは匠練27cmにした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhvykau0IhrmBHQ0hii6P1JhxqRaalIhxhMXI9KWZqP5tKZL48GOez2GiZrb1cyX8tJIv63zdahE3m2M08cjAq2Tuq1hfW3ICmHKLpxtBCubfoNB2iqGwqf-HaS1Gv7NHIBoruFX6ww70ZE/s320/DSC07478.jpg)
6時20分には宿を出た。前日受付のときに臨時販売していた阪急電鉄の180円切符を既に購入していたのだが改札はそんなに混雑していなかった。しかもいつもなら止まらない快速電車が西京極に臨時停車するとのこと。河原町の駅を6時41分頃出発の快速に乗り込んだ。河原町では普通に座席が空いていて座れたが、次の駅では大量に乗り込んできて立っている人で満員となった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhBeUQ6qM_AhKRmdQWWKr2TXycH-nAg13B2xg5GJWClf6HHyn2OfN_807QoPoGW1vIJ_SstWW2_sQJzhhlF83uqBc0Zbolg04Adt87WxLmyGPUhHSpkqpLeme2YhyphenhyphenSG3kNqTz714aFm1uHA/s320/DSC07502.jpg)
6時50分過ぎには西京極に到着。長い列をつくって前方につくられた臨時改札口からだされる。右にカード、左に切符で並んだが切符の列の方が早く進んだ。人の流れに乗って約5-6分歩くと西京極陸上競技場。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjxOxRdXQaLmETpkH_xbA0nQIXScTrNQ65p5GdJ3fNFkjMK1f3UrUsn7zyxvMH1AXO4t4EAwjJkPE66XU5NLoO4JKb8i4uDMEhCXN3msPhJIbD8SpGrVgoT5V9G-szmBd4AOUfKBglIFXrV/s320/DSC07504.jpg)
ずっと入っていって一番奥の2番受付が今日の手荷物預けトラック。すぐ裏の丘の上に荷物を置いてストレッチなどして約20分時間をつぶした。7時15分過ぎに上に来ていたアディダスジャージを脱いで荷物の中にまとめ、口に水を少し含んですべての荷物を預けた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhAChsPsV7QcZjzr-Qt1_0EO_fNLbKJqAiTvRUd8pF2DO_m51bHZc-yBMnUfc25jM1bzGcSLCVt26v9aOvtRlSatMWbae54_9CY6oMAYsduFN-TTS3N-MTk6S-tBbk1a5VD4o5s-vvKvXgi/s320/DSC07544.jpg)
競技場内のトイレは列が出来ていたが大の人のみであり、小はガラ空きだった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipbWB1orHuAV6wX2jBg2G3U5Ri5NIvhsTcnjD7oLd8X3roI4rMTLaFVoMl6lMExe0eXVSGw_VKRfD4Pn3ugwqTQJQ82yjjoel_kuK6IXeQCT5csiSIpgHK-R0VQ7gXrS95jx0I_sLEqbRa/s320/DSC07684.jpg)
7時30分前には400mトラックが開放されCの前から3-4列目に陣取った。隣の大阪の同年代のランナーと話をしながら過ごした。昨年も京都に出られたそうだ。それ以外にもかなり多くの大会で出ているようでなんと今年の指宿にも出ていたとのこと。寒かったねと盛り上がった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjq34fc47GpBnhf5LwOo7ehEpDUzT475Uctn7SiQeyYjWQZ-5qF1khpsrXBVfqdLc3Stm4-LcrW8ohiIld8ntXBrEGnNkLH72CKbZu7V6Lp4p3YweGWQzNhColFG_msluzShH5-E-BArJJp/s320/DSC07801.jpg)
そうしているとやがて7時45分になり出入り口が閉鎖され開会式など始まった。気温は電光掲示板で14度となっているが風が強く体感的にはもう少し寒く感じた。テレビの生中継がやってきて安田大サーカス団長や他の3人で撮影していたが、東北大震災黙祷の時間も騒いでいたので他の関西弁ランナーに「黙祷せんかい われー」と怒鳴られていた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWIs_8IRIoTV88nQC-Ii2f53Zek1Nc0qqo1kIwHNuo3KAwy2qOML0pB0ymCSr_EdB2ubdg9l05vyagznocAOPZiQMY3ksMYZY7ateSS6flMeCUeYPFTb9i_6cqc7-RLFw_bqS2y8Q7ampk/s320/DSC07814.jpg)
8時25分に車いすスタート。8時30分にフルマラソンスタート。Cグループは1分程度でスタートラインを切れた。そこからFR910XTのタイムスタート。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhatdGqn4kVrZQSz7Is8cxewfoVWU71VgPl8NtXioAqjCKuy96V6aVZk0XO80s-rFjGooYcJkmpou8vBmkZcj-ahajA7erlsNkAVZ0g7SwZjuIIn7V77MAGIh84FP5oscdNDDpgBBf3EsS6/s320/DSC07830.jpg)
最初は凄く混んでいて道も狭く5分25秒くらいかかった。2km区間から5分から4分50秒で刻んだ。10km、20kmとペースは順調だったが気温が高く暑かった。早めから一口ずつ給水をとったがジェルを摂らなかった。21kmは1時間46分で通過。10時前後から雨が降り始め予報と異なりかなりの雨量でびしょぬれになった。そのため補給を摂る気にならずジェル摂取がいつもより遅れ25kmくらいから始めることになった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgV_eaxLRtBlMnwZ1oyepaIvNTivux-mYIPpHbByr-_jmfZ3_nEMFoExHh9PHD-wexICYhkHeYhoY64nIawHCnRkeGGYARRDGfv4JhtyBySshmIfVO9-5smxGuM2BEd5wGUjWyvGqIPwQ3q/s320/DSC07904.jpg)
25km前後の坂はさほどでもなかった。33kmまでかけて少しずつ摂ったが既にエネルギー切れ。32kmから失速した。川沿いの土の道を5分30秒くらいのペースでやっとこさ走り、折り返して北風の向かい風の中を北上したころには疲れきっていた。35km付近でバナナがあったので半分食べた。ジョミを1本摂ったが回復しないまま37km付近では6分台も。最後に少しだけ戻して3時間40分10秒(ネット)でゴール。約6分記録更新したものの微妙なタイムとなった。グロス3時間41分34秒、種目別395位/1914、総合2077位/11595。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjx9lz8il3NW05SUq7pVouN7knqzM2zZgGTJpRQkfZh8PYYgahwCsBVAz5hRv9g9rZ5ivDWwn-OTBrqPB1da6S4U1Kwr8Z3VJal4qg4_4WGCJdWIRuGgA2trp7efW8_Lteat6YIyLLWkER-/s320/DSC07921.jpg)
タオルと水分、バナナ、メダルを受け取り、かなり長い距離を歩いて預けた荷物を受け取った後、更に長い距離を歩いてようやく着替え所「みやこメッセ」に到着。震える手で15分位かけて新しい下着とアディダスジャージに着替えた。12時30分にみやこメッセを出る頃にはまた雨が降り出していて東山駅まで歩くのに結構濡れた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiKls9ZwY4-uYgRTItCM1689mQz9Op4HYIRTVMn4RH06bULH94iT7b1AqfwcPoi6kxamxldtF95-r68ghey7FBNXuLZLaZmyPtug_qZHMi_8J6NyV0esTiMEXKKB1mU7W1PE45L6KL8A3DE/s320/DSC07951.jpg)
地下鉄で京都駅まで。地下道を歩いて八条口に出ると13時30分。ちょうど空港行きバスが出る直前だったので急いで切符を購入し35分発のバスで空港へ。伊丹空港ではカレーとビールを摂取し15時40分発の飛行機で長崎へ戻った。飛行機内でハイボールを飲んだ。自宅には17時50分着。洗濯して風呂入って20時頃から爆睡した。
FR910XT LOG
その他の写真 RX-1