![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipW06d7CROv7-MeZ96o8orO3S8vDKPQcLF_ONsmwl1XQnoqdgqQFDSZjhSAk1gcn1FoYFggWOKeHg79NvVlplxKoSztDwiyRjJq2KUUeTsQj11Io8gsL7Fr9jGI6Ar3zvyI6rHRjrASvY/s400/owswimming01.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj_f0ggCwlpqq3n6qmm8P0G4SWWh2XkJx-vTVfSOST38vgJnmBz5tgPhs7RB5VAY_-OsqeJay4QR8tDUuoGW5mEJmc23_7cNgs7hK2s47iofMA2_yEGBiXD7yG5DC7Wlykw3MUmVljmjNc/s400/owswimming02.jpg)
コース図
第3回九十九島OWS大会結果が郵送で到着した。山形県や茨城県からの参加もあり、参加年齢層は9歳から85歳で、総勢330名あまりの参加だったそうだ。結果は53分55秒/2.5km。まあ予想通りのタイムだった。男子92位/128人。
※スイミングクラブとして記載がある土橋塾:各部員が個別活動しているらしい土橋塾水泳部門。部長がSuzy師匠であるのは明確なのだが、誰がメンバーとして所属しているのかは定かではない。
昨日の日曜日は快晴で良い天気だったので、午後から長崎市民プールに行って流水プールに浸かって涼をとった。早朝はガレージで、Orcaの整備とタイヤ交換、夕方はOrduの整備、清掃をした。完全休息日。
※スイミングクラブとして記載がある土橋塾:各部員が個別活動しているらしい土橋塾水泳部門。部長がSuzy師匠であるのは明確なのだが、誰がメンバーとして所属しているのかは定かではない。
昨日の日曜日は快晴で良い天気だったので、午後から長崎市民プールに行って流水プールに浸かって涼をとった。早朝はガレージで、Orcaの整備とタイヤ交換、夕方はOrduの整備、清掃をした。完全休息日。
0 件のコメント:
コメントを投稿