





その後またしても結構遅くまで飲んだらしい。三連チャンで呑んでいる。少し減らさねば。
案の定、翌朝は寝坊してkouseiくんの電話で8時過ぎに目覚めた。慌てて準備して、8時40分頃、kouseiくんをピックアップ。高速で諫早に向かい、途中職場で身体軽量化し会場には9時40分頃到着。さっちゃんと浮世大将は既に準備万端。受付して着替えなど準備していると既に9時50分でパレードランの出走間近。最後方からもかなり離れてスタートとなった。
今回はTTなので、スキンスーツ、ニーカバー、シューズカバー、TTメット。ボトルホルダーは外しておいた。最後尾から1kmほど離れ遅れてスタート。時速25km/hほどでパレードランを一周回した。本戦は10時30分、先頭から30秒毎にスタート開始。
39番なので10時50分頃スタートした。スタート台は約80cmくらいの高さで、後方からサドルを支えてくれて、両足のクリートを装着した状態でのスタート。下り坂は結構急なので余り踏み込まず、下りの斜度を利用した加速程度にとどめた。
一周目は押さえて35km/h程度で周り、二週目に本気出す予定で、一周目は二台にかわされつつ、予定通りのスピードで周回。
二周目向かい風の箇所をこなした後、本気モードに入って約2km、総走行15km手前で右下腿がツッた。数分はcoastingでこがずに様子みた。速度はみるみる落ちて28km/h。ああ終わったな。その後、だましだまし踏み始め、結局33分41秒、平均速度34.6km/hで終了。できれば30-31分くらいで回りたかった。
kouseiくんは34分46秒、浮世親父さんは42分22秒、さっちゃんは46分27秒、リョータローさんはツールド沖縄帰りにも関わらずサブマシンで34分47秒。
トップはトライアスロンの大会でもよくみかけるフリーマントル・マークさん(40yrs)の27分14秒。44km/h。かなり強い北西の風。


うちの職場からは看護師さんが2人救護係でボランティアしてくれて、サービスのK森さんも審判係で手伝ってくれていた。ありがとうございました。
その他の写真
Garmin Edge500 LOG
表彰式動画
0 件のコメント:
コメントを投稿